星占い的☆人の見極め術
前回のメルマガでは
今の自分に必要な人を
星座で選んでいくといい
というお話を書かせてもらいました。
https://sorairo-blue.theblog.me/posts/2479451
そこで今回は
どんな時に
どんな星座を選ぶべきかに
スポットを当てて
お話ししていきたいと思います。
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
星座の関係性は
60度と120度なら調和的で
90度と180度なら
破壊や緊張が起こる
というように角度によって決まります。
なので、
星座を選ぶときも
角度に注目してもらいたいのですが
同じ調和の関係であっても
60度と120度では少し違って…
というのは
少し専門的な話になってしまうのですが
星座にはそれぞれ
火・地・風・水の
エレメントが割り当てられていて
例えば地のエレメントが
割り当てられている牡牛座だと
60度になるのは
水のエレメントを
割り当てられている
蟹座と魚座となります。
そして
牡牛座と120度になるのは
乙女座と山羊座で
この2つは牡牛座と同じ
地のエレメントを持つ星座です。
火・地・風・水のエレメントは
『価値観』を表しますから
60度と120度、
どちらも調和的な関係だとしても
60度の組み合わせの方には
少し違った価値観が入り
120度だと
仲間内の安心感や結束感が生まれる
ということになるのです。
なので
力を合わせて
発展させていきたい場合は
60度の関係である星座人を。
発展ではなく
団結して
今の状態を守っていきたい
活性化させていきたい場合は
120度の関係になる星座の人を
選んでいくのがいいですね。
続きまして
破壊・緊張を起こす
90度と180度の関係についてですが
破壊・緊張と
謳われているくらいですから
“仲良しこよし”を
相性がいいとするならば
この星座の相性は
よくありません。
特に90度の関係は
エレメント同士の相性も
反発を意味し
全くわかりあえないものですので
かなりハードで
もう一方の
180度の関係は
牡牛座だったら
水のエレメントを持つ蠍座
というように
エレメントが調和的なので
わかりあえる希望もあるけど
反発もするって感じです。
(調和的なエレメント
火と風/地と水)
異質同士のため
全く噛み合わないのが
90度で
合わせ鏡のような存在で
似ている部分があるからこそ
反発してしまうのが
180度と考えると
わかりやすいかもしれませんね。
というわけで
90度、180度にあたる
星座の人とは
はじめからスムーズにうまくいく
ことはあまりなく
お互いを理解できるようになったとしても
度々反りの合わないところは出てきます。
なので
90度180度の関係の相手にこそ
この角度の法則を理解して
180度の関係ならば
その人の中に
自分と同じところを探し
90度の関係ならば
自分にはない発想や価値観を
受け入れ、認める努力、
もしくは
そういうものだと
割り切る努力を
していくことが大切です。
ただ
この90度と180度の関係は
悪いばかりではなく
ものごとというのは
反発、緊張、衝撃などによって
新しく生まれ変わり
成長、進化していくものですので
90度、180度の関係は
反発を乗り越え
うまく使うことさえできれば
自分だけでは
見ることのできなかった
新しい世界に
辿り着けたりする関係でもあります。
私達は
わかり合える相手とくっつき
わかり合えない相手のことは
無意識に
避けてしまうものですが
もしかするとそれは
とても勿体無いことなのかもしれません。
今回お話しした
星座の法則を生かし
好き嫌いではなく
力を合わせながら
発展していきたい場合は
60度の星座の相手を
大きな軌道修正
発想の転換が必要なときは
90度の星座の相手を
味方、力になってもらいたいなら
120度の星座の相手を
切磋琢磨しながら
成長していきたい場合は
180度の相手を
意識してチョイスしてみると
また違った世界が見えてくるかもしれません。
最後に角度の数え方ですが
1つの星座は30度ですので
自分の星座を1として
前後3つ目が60度
前後4つ目が90度
前後5つ目が120度
7つ目が180度の星座
というように数えて下さい。
例えば、牡牛座さんの60度であれば
①牡牛座→②双子座→③蟹座
③魚座←②牡羊座←①牡牛座
なので蟹座と魚座がその関係となります。
是非、星占いを
日々の生活に
役立ててみてくださいね。
では今回はこの辺で
miou
☆彡無料の性格占いも好評です。あなたの本来の性格や「幸運の引き寄せ方」がわかります!
◆sorairo通信(メルマガ)の登録はこちらから。
0コメント