平和を選ぶか、発展を選ぶか

前回のメルマガで

生年月日が一緒の人は

運のリズムが同じになる

というお話をしましたが


生年月日が同じ人程ではないにしろ

「基本的な性格」や

「人生そのもの」を表す太陽が

同じ星座にある者同士も

性格や運のリズムが似てきます。


生年月日が一緒の人と

出逢う確率は

一生にあるかないかで

現実味が湧きませんが

“同じ星座の人”となら

出逢う確率もグンと増え

何かと生かしていけますから


今回は

星座が同じ人との関わり方

についてお話ししていこうと思います。


◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆


同じ星座の者同士の

性格や運のリズムが似てくる

という原理は

前回書いた

生年月日が同じ者同士は

同じ運命になるという原理と同じで


基本的性格を表す太陽が

同じ星座であれば

星座は性質を表しますから

その人の性格は似たものになる

ということが言え、


更には

運勢のリズムは

その人のお誕生日の星と

現在進行中の星との

角度で見ますから

同じ星座に太陽を持つ者同士は

太陽が同じような位置にあるので

外側の星からも

同じようなタイミングで

影響を受けることになり

同じような運のリズムを辿りやすくなる

ということになるからです。


つまり

同じ星座の者同士は

似た性質を持っていて

しかも境遇も似ているため

“仲間意識”がとても強まりやすい

ってことです。


なので

同じ目標を目指していくにしても

同じ星座の者同士でチームを組めば

息ぴったりで進めていけますし


傷ついた時なんかは

同じ星座の人に

相談に乗ってもらうと

自分が求めている

とても心地良い励ましをもらえたりします。


また、友達、恋人、夫婦としてでも

同じ星座同士なら

相手のことが手に取るようにわかるため

はじめから仲良く、

意見の食い違いも

少ない組み合わせとなるでしょう。


「しっくりくる」

「何となく似ている」

そう思える人は

星座を聞くと

同じ星座の人かもしれませんね。


ただし、

いつでもシンクロしているような関係は

とても良いように見えて

実は弱点もあるんです!


というのは

ものごとは

反発、緊張、衝撃などによって

成長、進化していきます。


なので

同じ星座の者同士では

平和すぎて

発展性に欠けてしまったり

発展したとしても

偏った方向へいってしまいやすいのです。


これは

2人ともが

野菜嫌いなカップルなら

食卓に野菜を出す人がいないので

平和ですが

片方が野菜が大好きで

無理矢理にでも

パートナーに野菜を

食べさせるようにしているカップルの方が

喧嘩にはなるかもしれませんが

健康にも良いですし

その人の野菜が好きになる

可能性を高められるのと同じです。


同じ星座の者同士は

同じものを

同じ場所から見ているような関係。


そして、同じものを

斜めの角度から見てみたり

高い位置から見てみたり

後ろ側から覗いてみたりするのが

違う星座の人。


この法則を利用して

共感してほしい時

背中を押してほしい時

一緒に頑張ってもらいたい時は

同じ星座の人で

何かに行き詰まり

新しい風がほしくなった時は

違う星座の人。


そんな風に

星座で人を見ていくのも

楽しいんじゃないでしょうか。


では、今日はこの辺で

miou


☆彡無料の性格占いも好評です。あなたの本来の性格や「幸運の引き寄せ方」がわかります!

◆sorairo通信(メルマガ)の登録はこちらから。


sorairo's Blog

「日々是好日」 by オンライン占い相談sorairo 生きていると、良いことも悪いことも、 晴れの日も雨の日もありますが、 今日という日は、二度と来ないかけがえのない一日です。 どんな日も、それを素直に受け入れ、一生懸命に生きれば、 今日を「最高の日」にすることができる! そんな思いを込めて、sorairoから 毎日メッセージをお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000