生活に月のリズムを取り入れる

突然ですが

みなさんは 

「月の満ち欠け」 

を意識したことはありますか? 

西洋占星術がお好きな人なら 

誰でも一度は 

「星を生かす」という言葉を

聞いたことがあると思います。  


ここでいう「星を生かす」とは 

例えば、3月生まれの方でしたら

 “魚座の太陽”というように 

自分が生まれた時に授かった星を生かしていく

という意味なのですが  


それだと 

魚座の太陽はどうだとか 

星座や星の性質を理解していないと 

意識できないので 

ちょっぴり大変ですよね。 


そこで 

もっと簡単に 

生活に星を生かしていきたい! 

という方のために 

今回は 

「月の満ち欠け」 

についてお話ししたいと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新月から 

満月に向かって満ちていき 

満月を過ぎると 

再び欠けはじめ 


新月へと戻っていく 

月の動きは 


目的を見つけ

頑張り 

結果を出し 

また次の挑戦への準備をしていく 


という私達の生き方や 

夢が叶っていく過程の 

象徴だと言われています。  


そのため生活に 

月のリズムを取り入れていくと 

不思議と結果が出やすくなったり 

ものごとが 

スムーズにいくようになるのですが 


みなさんは 

星にはリズムがあることを 

ご存知でしょうか?


 ①「はじまり」や「リセット」を意味する新月 

 

新月は月が太陽と重なり 

いったん見えなくなるタイミングです。 

何日かすると 

また月は姿を現し 

膨らんでいくのですが 


 この“いったん消えて 

また現れる”ということから 


新月は 

名前の通り 

月が新しく生まれ変わるタイミングで 

「はじまり」や「リセット」 

のエネルギーが強まります。 


 =新月の行動のススメ= 

・目標を立てる 

・新しいことをはじめる

 ・気持ちをリセットさせる 


②勢いに乗って成長していく…上限の月 


 新月が過ぎ 

新しく生まれ変わった月は 

今度は満月を目指し膨らんでいくのですが 


この時期を私達は 

「上弦の月」と呼びます。 


上限の月は 

月が膨らんでいくように 

私達にとっては成長のタイミングです。 

スタートの勢いに乗り 

新月ではじめたことや 

思ったことを 

積極的に行動していける時です。 


うまくいってる場合は 

上限の月がピークを 

向かえる頃になると 

新月から進めてきたことの 

結果が少しずつ現れてくるのですが  


もし“直さなければならないこと” 

がある場合は 

この辺りで 

進めていることが進まなくなったり 

迷いや葛藤が出てくることになります。 


=上弦の月の行動のススメ= 

・新月からのこれまでを振り返り、気合いを入れ直す 

・吸収力がUPする時期なので心にも身体にもいいものをとる 


③達成、完成の満月


満月は月が 

太陽の光を真正面から受け 

最大限に光り輝く時で 


新月から始まった 

ひとつのサイクルがピークに達する 

タイミングです。 


花の成長で例えると 

新月を「種まき」だとすると 

満月は「花が咲く時」なので


新月から進めてきたことの 

結果が出たり 

これまでの流れに 

区切りがついたりしやすいのが 

満月です。 


ただし、満月は 

太陽の光によって

 “月の全貌が照らし出される” 

タイミングでもあるため 

いいことばかりではなく 

問題や秘密が表面化したり  


月は「心」への影響が強いため 

気持ちが高ぶったり 

不安定になったりすることも 

ありますので 


満月はいいことばかりではなく 

自分の弱点や 

いらないもの(過剰なもの)が 

見えてくるタイミングだということも

忘れてはいけません。 


 =満月の行動のススメ= 

・達成状況の確認 

・感謝、浄化 


④いらないもは手放し  

 必要なものだけを育て、落ち着かせていく…下弦の月 


満月でまんまるになった月が 

欠けていく下弦の月は  

満月によって 

完成したもの 

達成したもの達を 

いるものと 

いらないものとに振り分け 

新たなスタートに向けての 

準備をしていくタイミングです。 


満月で出し切ってしまった人は 

なんとなくやる気がでなかったり 

気持ちが乗らなかったりもしますが  


満月の興奮状態も落ち着き 

冷静な判断が出来る時ですので 

気持ちを整理し 

次の新月に向けて 

心に新たなスペースを作っていく時です。 


=下弦の月の行動のススメ= 

・いらないもの(感情、環境)を手放す 

・ダイエット 

・心の整理 …


というように 

月のリズムは 

 ・はじまりの新月 

・成長の上弦の月 

・達成の満月 

・手放しの下弦の月 

 と大きく4つに分けることが出来ます。 


そして 

この4つのリズムを理解し 

生活に取り入れていくことで 

私達の暮らしの中にも 

心地の良いリズムが生まれてきます。 


日々、仕事や時間に 

追われている私達は 

ただひたすらに 

目の前のことをこなしていく 

生活になりがちですが 

月のリズムを 

意識していくことで 

「時」の捉え方が変わり 

今を楽しむ余裕が生まれます。


いきなり全てを 

意識するのは大変ですので 

まずは 

「新月だからはじめてみよう」 

とか 

「次の満月には結果を出したいな」 

というように 

4つのリズムの中でも 

重要な節目となる 

新月と満月意識していくところから 

はじめてみるといいかもしれませんね。 


では今回はこの辺で。。。 


 心を込めて。miou  


◆sorairo通信(メルマガ)の登録はこちらから。  

☆彡無料の性格占いも好評です。あなたの本来の性格や「幸運の引き寄せ方」がわかります! 


sorairo's Blog

「日々是好日」 by オンライン占い相談sorairo 生きていると、良いことも悪いことも、 晴れの日も雨の日もありますが、 今日という日は、二度と来ないかけがえのない一日です。 どんな日も、それを素直に受け入れ、一生懸命に生きれば、 今日を「最高の日」にすることができる! そんな思いを込めて、sorairoから 毎日メッセージをお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000