西洋占星術の新年
国立天文台は
2018年の春分の日を3月21日、
秋分の日を9月23日とすると発表しました。
因みに2017年は、春分の日は3月20日です。
春分の日、秋分の日は
国立天文台が、太陽の位置を計算して決めています。
だから、毎年若干違いが出たりします。
星のことを全然知らなくても
暦とかカレンダーを利用する私たちは
星の影響を受けていると言えるわけですね。
暦は私たちの休日を決めますから
自ずと行動が変わりますからね。
春分の日というのは
太陽が牡羊サインに入る日です。
西洋占星術はここが新年
一年の始まりとなります。
そして、旧暦では2月4日が新年となり
この時期は新年続きだということになりますね。
新たな年を迎えるにあたり
いろいろと今年はこうしようなんて決めるわけですが
考えてみたら、
新年がいくつもあるのですから
仕切り直すチャンスはいっぱいあるということです。
あまり新年にこだわらず
思い立った時が吉日とばかりに
新しいことをやっていけばいいのかもしれません。
始めるのにいい日を、年中、お教えできます。
是非、「気になった」「思い立った」
という気持ちを大切に行動してみてくださいね。
sorairoは、いつもお待ちしています。
★占術:西洋占星術、算命学
★得意テーマ:離婚、人生設計
ご予約はこちらから↓
https://sorairo.blue/appointment/Schedule/91544711-2212-4cc3-518e-08d3d186e5bd
☆彡無料の性格占いも好評です。あなたの本来の性格や「幸運の引き寄せ方」がわかります!
0コメント